kawaii magazine & 手作り工房のあ
●百均活用♪簡単!美しいバラの花・造花作り方♪
村世亜木
2013年04月20日 19:26
こんにちわ♪
手作り工房のあ
です。
お待たせいたしました。
今日のハンドメイドは ペーパークラフト♪
★ 誰でも簡単にできるバラの花*造花 ★
ペーパーフラワー・レシピ
++++++++++
その前に
このページのレシピは、
以下の使用条件を守っていただければ、
どなたでも無料で自由に使うことができます。
私的、個人的な事にお使いください。
バザーや非営利目的の時はOKです。
小規模のフりーマーケット出店もOKです。
規模の大きい生産・商用利用などは
必ずメールでご連絡ください。
記事のコピー、および再配布はご遠慮ください。
ホームページやブログにこの作品を掲載する際には、
kawaii magazine & 手作り工房のあ
http://sweet22.ti-da.net/
へリンクを貼ってくださいね。
ブログ持っていない方は、
「
手作り工房のあ
」の事 話題にしてね♪
そしたら 私も嬉しいです。
リンク・バナー★1~★3これ使っても良いです。
★1
★2
★3
*********
では、手作りを楽しんでください。
★ 誰でも簡単にできるバラの花*造花 ★
材 料
*花スカラップカットのノート
*ペン *竹くし又は、つまようじ *ボンド *ハサミ
*++++++++*
レシピ
*
★ 誰でも簡単にできるバラの花*造花 ★
作り方
1.ノートに渦巻きを書きます。
この黒い線でカットします。
2.外回りのスカラップに
続くようにスカラップカット
3.黒い線もカット。
スカラップと黒い線
どちらが先でもよい。
←このようになりましたか?
竹ぐしを用意する。
3.外回りから巻く。
竹ぐしなど使うと巻きやすい。
花の下のラインをそろえて巻く。
4.中心のここまで巻く。
くしを抜いて、立ててみて
もうバラの花になっていますよ。♪
初めは紙にクセをつけるため、
強く巻いています。
巻きをゆるめて、
好きなバラの形に整えて下さい。
巻きが強いと 開き始めのバラ♪
巻きをゆるめると 開花したバラ♪
5.中心の丸い所に、ボンドをたっぷりと置く。
ここがバラの花の土台になります。
巻いたバラを土台に置いて立てる。
ボンドが乾かないうちに花の形を整える。
完成です。
簡単だったでしょう♪
土台のボンドが乾いたら
竹ぐしを使って スカラップ花びらを
少しだけクルクル巻きます。
そうすると より素敵なバラの花になりますよ♪
※スカラップのノートが無い時は・・・
CDや皿など丸い形の物を使って紙に円を書く。
*外回りをハサミでスカラップカットする。
あのノートは この2つの工程が省けたのです。
何でも出来ますので、沢山作ってみてください。
完成したらコメントなど頂けたらうれしいです。
手作りの楽しさを共有しましょう。
*++++++++++*
このバラ関連記事 ↓クリック♪
1★花形スカラップノート
2★
白バラがいっぱい
3★
バラに色を付ける
4★
バラの花ぼかしのテクニック
5★ピンクのバラでお部屋を彩る♪
+++++p(*▽*)q+++++
このバラ作ってみたい人♪ クリック応援してね
Click here ↓♥ to blog ranking
にほんブログ村
初めての方も いつも来て下さるあなたもありがとう♥
あなたの応援が励みになっています♪
↑ カフェ風インテリア♪素敵なブログがいっぱいあります。
関連記事
★セリアの雑貨をプラスして多肉植物とリメ缶♪
●水引で蝶々&玉結びの作り方♪チュートリアル
●水引で梅の花の作り方♪チュートリアル
●ゴージャスな金のアゲハ蝶♪
●夢が叶う蝶♪
●結ぶ心に福来る♪ダイソーの水引*
●手作りのクリスマス・オーナメント・作り方♪
★セリアの鋏Handmade is Happy.♪クリスマス飾り材料
●猫・ネコ・マスキングテープで栞作り♪
●夏の思い出で貝殻アート♪♪♪
●百均活用♪簡単!美しいバラの花・造花作り方♪
Share to Facebook
To tweet