2013年07月12日
★[セリア]またまたデコパージュ♪その材料とは!
「捨てられない女の活かし方」
セリアのデコパージュ溶剤を使って第二弾♪
今回も捨てることができなかった材料で
リメイクです。
今回は意外な物が材料よ。
材料が何だか想像してみてね。^^。
答えは・・・・最後に。
前に作りましたデコパージュ石鹸の
石鹸置きを作ってみました♪
前記事 ★クリック♪★
石鹸とおそろいで素敵でしょう^^
もう 解ったかしら?^^
答えは・・・・
それは・・・・
なんと
豆腐の入っていたパッケージです。
しっかりとしたケースです。
サンエーで販売していますこくとろ豆腐
2個セット♪
これまたサンエーで買いました石鹸と
以外にもピッタリのサイズ♪
ケースの裏側にデコパージュしましたので
内側はツルツル♪
石鹸が塗れていても大丈夫。
豆腐ケース2枚重ねて作りました。
厚みもでて いい感じです。♪
編み物を創めた頃に作りました
ニットのマグネットが出てきました。
★ニットモチーフマグネット♪クリック★
★ペーパーフラワー♪バラ*クリック★
*********
こんにちわ♪ 手作り工房のあです。
台風接近の南の島です。
台風が南西諸島から台湾方面に
向かっているようです。台風対策して下さいね。
台風の目もはっきりとした大型台風です。
ご用心を!
ブログランキングに参加しています。
クリック応援して頂けたら励みになります。
↓ どちらかひとつクリックを (人´∀`)♪↓


ハンドメイド雑貨 100円ショップ雑貨
![★[セリア]またまたデコパージュ♪その材料とは!](http://img05.ti-da.net/usr/sweet22/flower44_900x400_kawaii_ss.jpg)
↑ カフェ風インテリア♪素敵なブログがいっぱいあります。
![★[セリア]またまたデコパージュ♪その材料とは!](http://img05.ti-da.net/usr/sweet22/pan1d.gif)
Posted by 村世亜木 at 15:30│Comments(6)
│エコリサイクル
この記事へのコメント
のあさん♪
こんばんは〜
お豆腐の型は、いろいろ変身ですねー
スゴいです〜(・o・)!!
時々、カワイイ感じがするので捨てられない女になってます(^-^ゞ
利用法は、息子のゼリー食の型にするのですが、見た目が美味しそうになる…
味は変わらないけどね〜(≧∇≦)
こんばんは〜
お豆腐の型は、いろいろ変身ですねー
スゴいです〜(・o・)!!
時々、カワイイ感じがするので捨てられない女になってます(^-^ゞ
利用法は、息子のゼリー食の型にするのですが、見た目が美味しそうになる…
味は変わらないけどね〜(≧∇≦)
Posted by きみあきこ
at 2013年07月13日 18:03

** きみあきこ さま
こんばんわ♪
きみあきこさんも ”捨てられない女”なのね
(^▽^*)kawaiiは 捨てられませんよね。
ゼリーの型! かわいい!! 捨てられません♪
私もとってあるの^^ これにフエルトのスイーツ入れて
本物っぽく仕上げたいな♪
なんだか想像しただけで楽しくなります。^^
きみあきこさんの愛情たっぷりのデザート。
息子さん お幸せよ♪(^^)♪
こんばんわ♪
きみあきこさんも ”捨てられない女”なのね
(^▽^*)kawaiiは 捨てられませんよね。
ゼリーの型! かわいい!! 捨てられません♪
私もとってあるの^^ これにフエルトのスイーツ入れて
本物っぽく仕上げたいな♪
なんだか想像しただけで楽しくなります。^^
きみあきこさんの愛情たっぷりのデザート。
息子さん お幸せよ♪(^^)♪
Posted by 村世亜木
at 2013年07月14日 00:06

のあさん、こんばんわ^^
今月は、友人宅にお泊り女子会をしたり、友人や姪っ子が我が家に来たり、と…。
毎日フル回転で活動していました!
ご無沙汰しております。
台風がきたりと大変そうでしたが、大丈夫だったのかしら?
こちらは、暑さと湿度でかなり不快指数上がってますよ…。
突然涼しくなると、これまた体調管理が…。
のどを痛めて、扁桃腺の熱でダウン。
免疫力が下がっているなと実感しているところです。
この扁桃腺、年々かかりやすくなってきている気がするのよね。
これって手術が必要なのかしら?
手術という言葉だけで怖くて誰にも話してませんが…笑。
のあさんは、毎日手作り楽しんでそうですね。
このリメイクも、豆腐の入れ物とは思えないです!
中に入っている石鹸とあわせると、可愛さが倍増して、石鹸自体使えないかも?笑
石鹸も使ってしまったら、きっと元の色になるんですよね?
香りを楽しめる石鹸としてなら、可愛く飾って置けそうな感じですね。
こんな石鹸置いておいても・・・うちならすぐ元の状態になるんだろうな・・・。
その後、お体はどうですか?
今月は、友人宅にお泊り女子会をしたり、友人や姪っ子が我が家に来たり、と…。
毎日フル回転で活動していました!
ご無沙汰しております。
台風がきたりと大変そうでしたが、大丈夫だったのかしら?
こちらは、暑さと湿度でかなり不快指数上がってますよ…。
突然涼しくなると、これまた体調管理が…。
のどを痛めて、扁桃腺の熱でダウン。
免疫力が下がっているなと実感しているところです。
この扁桃腺、年々かかりやすくなってきている気がするのよね。
これって手術が必要なのかしら?
手術という言葉だけで怖くて誰にも話してませんが…笑。
のあさんは、毎日手作り楽しんでそうですね。
このリメイクも、豆腐の入れ物とは思えないです!
中に入っている石鹸とあわせると、可愛さが倍増して、石鹸自体使えないかも?笑
石鹸も使ってしまったら、きっと元の色になるんですよね?
香りを楽しめる石鹸としてなら、可愛く飾って置けそうな感じですね。
こんな石鹸置いておいても・・・うちならすぐ元の状態になるんだろうな・・・。
その後、お体はどうですか?
Posted by HALUKA at 2013年07月15日 19:05
** HALUKA さま
オハヨォ♪ HALUKAさん^^
こちらは 毎日暑いだけですけど・・・
そちらは 暑さと涼しさ 変化があるのですね
体調管理が大変よね 気をつけましょう。
>今月は、友人宅にお泊り女子会をしたり、
>友人や姪っ子が我が家に来たり、と…。
HALUKAさん 楽しくお過ごしの様子
私も嬉しいです。(^^)v
引っ越して良かったね♪ 今の場所があっているのね。
私は 長い夏に少々疲れてきました。
まだまだ続くのよ夏が!7月 8月 9月 10月、
10月は 幾分涼しくなるかな
夏をスルーしたい私です。
北の国の夏は 冬が長い分、夏は短いのかな
今を楽しんでね。
オハヨォ♪ HALUKAさん^^
こちらは 毎日暑いだけですけど・・・
そちらは 暑さと涼しさ 変化があるのですね
体調管理が大変よね 気をつけましょう。
>今月は、友人宅にお泊り女子会をしたり、
>友人や姪っ子が我が家に来たり、と…。
HALUKAさん 楽しくお過ごしの様子
私も嬉しいです。(^^)v
引っ越して良かったね♪ 今の場所があっているのね。
私は 長い夏に少々疲れてきました。
まだまだ続くのよ夏が!7月 8月 9月 10月、
10月は 幾分涼しくなるかな
夏をスルーしたい私です。
北の国の夏は 冬が長い分、夏は短いのかな
今を楽しんでね。
Posted by 村世亜木
at 2013年07月19日 07:46

のあさん、こんにちは^^
ほんと、引っ越してよかったなと感じてます。
友人と会えるといっても、毎回できるわけではないですけどね。
それでも、少し近くなった分、行きやすくなりました♪
沖縄の夏。大変そうですね。
という、私も・・・。
久しぶりの暑さに、体がついていってません。
歳なのかしらね?
昔は、対応できてたような気もしますが、今回は、夏ばてしてしまいました。
食事がのどを通らなくなるまで、自分の異変に気づかず。
最近、昼間に睡魔に襲われ、3~5時間ほど寝てしまってる状態でした。
体力が落ちているせいなんだろうなと、勝手に思い込んでましたよ。
多分、熱中症なりかけていたんでしょうね・・・。
水分を補給しているだけではダメな様子。
体内に、熱がこもってしまいダウンしちゃいました。
暑い地域に住むのあさん。
夏の暑さ対策、どんな風にしているのでしょうか?
何か参考になるところがあるといいな。
北海道の夏は、地域によってもかなり違いがありますね。
でも、8月いっぱい暑いくらいで、後は涼しいのかな?
昼間と夜の気温の差は、かなり開いていきますね!
体調管理、ほんと大変です。
それに耐えられる体力をまずつけないといけませんね。
どう、体力をつけるか、今、模索中です。
ほんと、引っ越してよかったなと感じてます。
友人と会えるといっても、毎回できるわけではないですけどね。
それでも、少し近くなった分、行きやすくなりました♪
沖縄の夏。大変そうですね。
という、私も・・・。
久しぶりの暑さに、体がついていってません。
歳なのかしらね?
昔は、対応できてたような気もしますが、今回は、夏ばてしてしまいました。
食事がのどを通らなくなるまで、自分の異変に気づかず。
最近、昼間に睡魔に襲われ、3~5時間ほど寝てしまってる状態でした。
体力が落ちているせいなんだろうなと、勝手に思い込んでましたよ。
多分、熱中症なりかけていたんでしょうね・・・。
水分を補給しているだけではダメな様子。
体内に、熱がこもってしまいダウンしちゃいました。
暑い地域に住むのあさん。
夏の暑さ対策、どんな風にしているのでしょうか?
何か参考になるところがあるといいな。
北海道の夏は、地域によってもかなり違いがありますね。
でも、8月いっぱい暑いくらいで、後は涼しいのかな?
昼間と夜の気温の差は、かなり開いていきますね!
体調管理、ほんと大変です。
それに耐えられる体力をまずつけないといけませんね。
どう、体力をつけるか、今、模索中です。
Posted by HALUKA at 2013年07月24日 13:00
**HALUKA さま
こんにちわ HALUKAさん^^
毎年 夏についていけない私がいます。年かもね(^^;)
夏の暑さは 年々 最強になってきています。
南の島 24時間30℃超えています。
お互いに 熱中症気をつけましょう。
今日も暑いです。お大事にね
こんにちわ HALUKAさん^^
毎年 夏についていけない私がいます。年かもね(^^;)
夏の暑さは 年々 最強になってきています。
南の島 24時間30℃超えています。
お互いに 熱中症気をつけましょう。
今日も暑いです。お大事にね
Posted by 村世亜木
at 2013年07月25日 16:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。