2013年10月18日
●捨てられない女・・・玉子
最近 mamuのお友達から
毎月新鮮な卵を20~30個ほど頂いております。
自然の中で放し飼いをしている鶏ですって。
卵はSMサイズですが
殻が厚めで 私気に入りました。
これは使える!

卵は割らないで・・・
アイスピンでチョンチョンとたたき
小さな穴を開けました。
その穴から根気よく気長に卵を
箸でつつきながら出しました。
その中身の卵は
スペインオムレツや厚焼き玉子に使いました。
卵料理が多くてコレステロール値が
高くなりそうです。(^^;) 冷凍しとく・・・ね。
捨てられないのは 卵の殻です。
始めは 植木の周りに置いていたのですが・・
この厚さならハンドメイドに使える事に気づき♪
取って置く事にしました。
中を洗い、お湯で熱湯消毒をしました。
卵につくサルモネラ菌の消毒です。
いるかいないか解らないけど
とりあえず消毒です。
さて何になるかは 後のお楽しみ♪
ていうか・・・まだ決まっていません。
飾り用のイースターエッグになるのかな?(^^)
それまで もっと卵の殻を増やしておきます。
mamuに見つかったら、
つぶされてゴミ袋にポイされそうです。
ここまでの作業が水の泡とならないように、
見つからない所にしまいましょう。(ーー;)
捨てられない女は エコであります。
& 断捨離ができない・・・・(@@;)
でもね 全部とってあるのでは
ありませんよ。(ご安心を)
いらないのは 思い切って捨てます。
だけど・・・・
数日後、捨てた後で後悔することしばしば。
「あれがあったら、これに使えたのに!」

************
こんにちわ♪ 手作り工房のあです。
スペインオムレツ9月~10月にかけて
10個以上は作っているわね。
私上手になっております。(^▽^)b
baabaが美味しいと言って・・・
沢山食べるのですが、、、太るよね。
baabaが太っているのは、私のせい?
(++;)masaka・・・ねっ
************
kawaii magazine & noa
この卵の殻が何になるのか気になる方
どちらかひとつ応援クリックお願いします。
↓↓↓


↑ カフェ風インテリア♪素敵なブログがいっぱいあります。

Posted by 村世亜木 at 14:22│Comments(0)
│エコリサイクル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。