2013年11月29日
●手作りのクリスマス・オーナメント・作り方♪
今回は青い方のオーナメントで
作り方説明しましょう。
紙は1.5cm × 17.5cm
表は2種類の柄 A B
裏は緑の無地 A' B'です。
12本の紙を準備します。
A&B'のグループ
B&A'のグループ
それぞれ6本の紙で花を2ケ作ります。
[ その他の材料 ]
ハサミ、ボンド、テープ5cm、クリップ2ケ
色違いの紙A&B’を各3枚用意します。
① A 3枚の上をテープで押さえます。
② B'の紙1枚を交互に横に入れます。
③ 紙と紙が重なる所にボンドで接着。
④ 2枚目も交互に入れましょう。ボンド。
※ここが中心になるようにします。
⑤ 3枚目も同じく。
⑥ A&B'が乾くまで B&A'のグループを作ります。
①~⑤までと同じく作業します。
⑦ 2つのクロスができました。
⑧ 紙端をひねりながら、合わせる。
角の2ケ所をボンドで接着します。
乾くまでクリップ。
⑨ このようになりましたか?
⑩ つぎのグループも同じく作りましょう。
ここまでできたら もう一息♪
⑪ 2つを外表にクロスして重ねます。
(左側のは ひっくり返した状態。)
出っ張った紙がもう一つの花の
輪にくるようにします。
⑫ 上の出っ張った紙を下の輪の中へ通します。
下の出っ張りは上の輪の中へ通します。
⑬ 合わさった8ケ所にボンドで接着。
⑭ 出っ張りの輪からはみ出た部分を切ります。
⑮ 完成♪
ひもなど通して壁やツリーをデコレーション♪
⑧が一番悩む所だけど・・
落ち着いて頑張ったら できます。
(^^*)ファイト・・・難しくないから。
写真画像をよく見てね。
自分で作ると この季節がさらにHAPPY♪
可愛くできたら教えてね♪
関連記事
↓
★完成後の表と裏の画像★
★オーナメント・クリスマス飾り★
************
ハンドメイドの楽しさを
あなたと共有できたら嬉しいな。
クリスマス・シーズンを楽しみましょう。
************
kawaii magazine & noa
どちらかひとつ ランキング応援クリックお願いします。
↓↓↓

↑ カフェ風インテリア♪素敵なブログがいっぱいあります。

この記事へのコメント
またまた、素敵な手作りですね!
しかも出来上がったモノを見てると、絶対に作れない
ーー!!
と思っていましたが、詳しい作り方の説明があるので、今度トライしてみようかしら・・・笑
不器用なので、私が作ると違うモノに出来上がっていそうな気がしますが、、、
しかも出来上がったモノを見てると、絶対に作れない
ーー!!
と思っていましたが、詳しい作り方の説明があるので、今度トライしてみようかしら・・・笑
不器用なので、私が作ると違うモノに出来上がっていそうな気がしますが、、、
Posted by ちなっつ!
at 2013年12月24日 15:53

** ちなっつ!さま
お早うございます♪。
ちなっつ!さま 手作りが好きなのね^^
不器用と思っているだけだよ
大丈夫 写真画像を見ながら
ゆっくり作ってみてください。
>不器用なので、私が作ると違うモノに出来上がっていそうな気がしますが、、、
それが個性!手作りの良さです。
私も作るたびに違うの。それが楽しい♪。
ちなっつ!さまも 素敵なオーナメントが作れます。♪
トライしてみてね。(^^♪)
お早うございます♪。
ちなっつ!さま 手作りが好きなのね^^
不器用と思っているだけだよ
大丈夫 写真画像を見ながら
ゆっくり作ってみてください。
>不器用なので、私が作ると違うモノに出来上がっていそうな気がしますが、、、
それが個性!手作りの良さです。
私も作るたびに違うの。それが楽しい♪。
ちなっつ!さまも 素敵なオーナメントが作れます。♪
トライしてみてね。(^^♪)
Posted by 村世亜木
at 2013年12月25日 09:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。